忍者ブログ
測量士用語によるチョット、マニアックなクロスワードパズルを作ってみてます。測量士受験勉強の息抜きや、測量関係者の頭の体操にどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・鋼橋架設等作業主任者..

工事関連の国家資格の一つに鋼橋架設等作業主任者があります。

鋼橋の現場も危険が多いです。

鋼橋架設等作業主任者は安全に作業が行われるようにするのが仕事。

作業方法を決定したり、直接指揮をしたり、工具などの点検をしたり。

実務的なことも大事なため、資格を得るには実務経験も前提になります。






・速記技能検定..

速記は議事録作成などを仕事とします。

具体的には速記用の簡略記号を使って人の話を速記し、それを速記用記号から普通の文字に反訳します。

速記技能検定には6級~1級まであり、2~1級には速記士証が交付されます。

速記の対象には様々な分野の会議・公演などがあり、専門用語が出てくることも当たり前です。

幅広い知識も必要な仕事です。

資格取得後は速記事務所などに就職し、一般企業からの仕事を受けて活躍している人もいます。





・簿記と貸借対照表..

簿記で大事な概念の一つに、貸借対照表があります。

これは企業の状況を示す重要な資料です。

現在の資産や負債・資本の状況や関係を知る事ができます。

何が資産で、何が負債や資本にあたるのか?

学び始めの頃は戸惑うかもしれません。

でも、練習を数こなすことで、自然に理解が進むでしょう。

暗記より慣れるのがコツかもしれません。





・変わった習い事..

 一口に習い事といってもその内容はものすごく広いです。

時代のニーズも反映して驚くような習い事も登場しています。


 例えば、「話力を磨こう」とか「コミュニケーション能力を伸ばそう」とか。

またペット関係の習い事も人気で、「ペットシッター養成講座」や「ペットの服を作ろう」「ペットのしつけ方」などもあります。

「知っておきたい年金と保険」というのも時代なんでしょうね。






・裏書譲渡と簿記..

手形には裏書譲渡という方法があります。

これは、手形の受取人が、満期前に第三者の仕入代金などの支払いに手形を充てる際に行うものです。

手形の裏面に署名して第三者に譲渡するので、裏書譲渡といいます。

ところで簿記では、手形を受取った時は受取手形、手形で支払った場合は支払手形という勘定科目を使います。

裏書譲渡をすると資産であった受取手形が減ることになります。



近頃気づいたホットなページを:契約どおり返済してただけなのに、貸金業法改正などにより、過払い金を取り戻せる立場になっていて、適切な手続で借金を解決。そんな話をよく聞きます。羽曳野市の債務整理・女性も安心な理由をこちらで。まずは過払い金の有無のチェックから。(大阪府羽曳野市)
PR
- HOME -
ブログ内検索
最新記事
(10/01)
(09/16)
(08/25)
(08/06)
(06/11)
(05/22)
(04/28)
(04/11)
(03/29)
(03/15)
(03/03)
(02/20)
(02/01)
(01/22)
(01/04)
(12/23)
(12/10)
(11/26)
(11/13)
(10/31)
(10/14)
(09/27)
(09/20)
(09/13)
(09/06)
バーコード
プロフィール
HN:
sokkun
性別:
非公開
自己紹介:
リンクや問合せなどはメールにてお願いします。ryodondon(aaa)yahoo.co.jpの「(aaa)」を半角@にかえて送信願います。スパム対策ですので、お手数ですがよろしくお願いします。
忍者ブログ [PR]