測量士用語によるチョット、マニアックなクロスワードパズルを作ってみてます。測量士受験勉強の息抜きや、測量関係者の頭の体操にどうぞ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
測量士及び測量業務に関する用語によるクロスワードパズルです。測量用語の腕試しや、測量士・測量士補受験勉強の息抜きにどうぞ!
問題 1
1 | ||||||||
2 | 3 | |||||||
4 | ||||||||
5 | ||||||||
6 | ||||||||
7 |
ヨコのカギ
- 2) 「基本測量」とは、すべての測量の基礎となる測量で、○○○○○○○の行うものをいう。
- 5) トータルステーションは、光波測距儀と○○○○○○を一台にしたもの。
- 6) 高さを求める測量を、○○○○○測量という。
- 7) 弧度法と呼ばれる、角度の単位は?
タテのカギ
- 1) ○○○○○○は測量法が定める国家資格です。
- 3) 国土地理院が設置している基準点のうち、1, 600 km2に 1 点で、相対精度が1/ 450, 000のもの。
- 4) 多角測量によって、位置を決める点を多角点(○○○○○点)という。
PR
資格を調べる、資格を知りたい
これからの時代、スキルと資格は重要です。就職、転職、独立、昇進、スキルアップに役立つ!をモットーに、資格を調べています。
技術士受験と技術士の勉強
技術士第二次試験に合格した私の、技術士受験と勉強についての情報発信
英語と英会話の学習情報
英語は苦手だけどリスニング,英会話,英文読解,英作文,とにかく英語を身につけたい!のための情報を紹介します。
資格とスキルについての独り言
資格とスキル。どちらも仕事に大事なもの。資格とスキルについて思いついたことを綴ります。
資格もスキルもの日々
資格もスキルも両方大事。だから資格もスキルも身につけるためにがんばる男の独り言。
資格取得とスキルアップの日々
資格取得とスキルアップに励む日々のなかでのつぶやき
資格取得のおしゃべり
資格と資格取得について自由気ままにおしゃべり
資格取得とスキルアップのひとりごと
資格取得とスキルアップにがんばる私のひとりごと
資格と資格取得のつぶやき
資格と資格取得やスキルアップについて日常思うことを、つぶやいています。
- HOME -
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(09/16)
(08/25)
(08/06)
(06/11)
(05/22)
(04/28)
(04/11)
(03/29)
(03/15)
(03/03)
(02/20)
(02/01)
(01/22)
(01/04)
(12/23)
(12/10)
(11/26)
(11/13)
(10/31)
(10/14)
(09/27)
(09/20)
(09/13)
(09/06)
最古記事
(01/31)
(03/21)
(03/24)
(03/25)
(03/26)
(03/31)
(04/03)
(04/04)
(04/10)
(04/14)
(04/18)
(04/23)
(04/28)
(05/18)
(06/19)
(07/04)
(07/19)
(08/04)
(08/11)
(08/19)
(09/03)
(09/25)
(10/15)
(11/10)
(11/15)
プロフィール
HN:
sokkun
性別:
非公開
自己紹介:
リンクや問合せなどはメールにてお願いします。ryodondon(aaa)yahoo.co.jpの「(aaa)」を半角@にかえて送信願います。スパム対策ですので、お手数ですがよろしくお願いします。